Knowledge is Power

IRC ソフト導入手順(KiP編)

IRC とはインターネットを利用したチャット専用システムのことです。
IRC 用チャットソフトを使用し、専用サーバに接続してチャットを行います。
ここでは IRC 用ソフトの Lime Chat を導入し、KiP のチャンネルにアクセスするまでの手順を紹介します。

(1)Lime Chat をダウンロードする

http://limechat.net/ にアクセスし、インストーラをダウンロードします。
使用している OS によって、32bit 版か 64bit 版を選択します。

(2)Lime Chat をインストールする

ダウンロードしたインストーラを実行し、インストールを開始します。

(3)Lime Chat を実行する

 初めて実行すると下の画面が表示されるので、
「最低限の設定を始める(初心者向け)」を選択して「>>」 ボタンをクリックします。

(4)接続するサーバの設定

「ニックネーム」の欄にあなたのチャット上での表示名を入力します。  
「接続する IRC サーバ(S)」の欄で「irc.friend-chat.jp(Friend Chat)」を選択し、 「>>」ボタンをクリック します。

(5)入るチャンネルの設定

「接続したときに入るチャンネル」の欄に、「#uo_ask_kip」と入力し、「追加(A)」ボタンをクリックします。
入力欄の下のリストに「#uo_ask_kip」が追加されたことを確認し、「>>」ボタンをクリックします。

(6)チャット画面の確認

しばらく待つと、チャット画面が表示されます。  
次回からは LimeChat2.exe を実行すると自動的にこの画面が表示されます。

①…会話ログが表示されます。
②…入力ウィンドウです。ここに文字を入力し発言します。
③…システムメッセージ等が表示されます。
④…チャンネルにログインしているメンバー一覧です。
⑤…現在参加してるサーバやチャンネルの一覧です。

以上、導入までの簡単な説明でした!便利な設定やしておくべき設定についてはIRCで!!